ラグビーワールドカップで大躍進した日本チームのキャプテンは優勝候補の一つであるアイルランドに対して勝つ自信があったのです。世界一ハードな練習をしてきたからその自信があったのでしょう。敗北主義やイナゴ症候群になってはなりません。神様が共にいて下さるとの約束を信じて前進しましょう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「イナゴ症候群」 メッセンジャー:花田憲彦・牧師
宣教師として日本で長い間働いておられるマークさんは自分が信じているイエス・キリストを高く掲げる事を歌っておられます。彼の讃美歌をお聴きください。 Lift Him up!!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
曲:「イエスを掲げよ」
歌 & メッセージ:マーク・デュアート
11月28日は「太平洋記念日」だそうです。どうしてこの日なのでしょうか? そもそも太平洋の何を記念しているのでしょうか? 地球が球とは考えられていない時に、船による世界一周に挑戦することはとても勇気がいることでした。この勇気ある行動と太平洋が関係している日です。どの様に関係しているのでしょうか? お聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「地球は丸い」 メッセンジャー:伊藤裕史・牧師
月刊誌「サインズ」の記事の紹介です。今回は「開かれた四つの扉」です。クリスチャンになる道は人それぞれ違います。石丸さんの場合はどの様な道だったのでしょうか? 四つの扉が不思議な方法で次々に開かれてクリスチャンになったのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「開かれた四つの扉」
メッセンジャー:花田憲彦・月刊誌サインズ・オブ・ザ・タイムズ 編集長/牧師
ほほえみ
もしあなたが誰かに期待したほほえみが得られなかったら、不愉快になる代わりに、あなたの方からほほえみをかけてごらんなさい。なぜなら、ほほえみを忘れた人ほど、それを必要としている人はいないのだから。
続きはお聴きください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
title:「ほほえみ」 メッセンジャー:藤田昌孝・牧師