※音声はこちらからお聴きいただけます。
香月:お元気ですか。グローバルヘルス・カフェ、香月よう子です。
「グローバルヘルス・カフェ」、世界の健康を守る、そんな名前のついたカフェって、ちょっと変わってませんか?
ここのマスターはとっても面白いので、私、気に入って通っているんです!
それでは、さっそくカフェに入ってみましょう。
香月:マスター、こんばんは。
マスター:あー、こんばんは、よう子さん、いらっしゃい。どうしたの、いつもより遅いんじゃない。
香月:そうなの。今日、お友達のお見舞いで病院に寄ってから来たんだけど、少し遅くなっちゃった。病院といえば、マスター、日本は開発途上国の病院に専門家を派遣したり、機械を寄付したりしていますよね。それってお金がたくさんかかるよね?
マスター:そりゃそうだね。でも、国際協力はお金をかけないっていうのもあるわけ。たとえば、"5Sカイゼン"って知っているでしょ? 5Sというのは、整理、整頓、清掃、清潔、躾の頭文字を取ったSだけど、それを改善と組み合わせて外の国でやっていくということもあるわけ。
香月:それって、病院が清潔になってきれいになるってそういうことだよね。
マスター:まあそれもそうだけど、それだけじゃないんだよね。あ、そうだ、ちょうどいいところにいるからね、今日、池田さんと木多村さんが来ているから、彼らに聞いてみたらいいよ。